- Home
- NEWS & EVENTS
- <本学の教員・職員対象>3月14日(金)D&Iセミナー「学習困難を抱える学生・生徒たち~限局性学習障害(SLD)を知る【基礎編】~」を開催します。
NEWS & EVENTS
2025.02.25
<本学の教員・職員対象>3月14日(金)D&Iセミナー「学習困難を抱える学生・生徒たち~限局性学習障害(SLD)を知る【基礎編】~」を開催します。
学内イベント<教員・職員対象セミナーのご案内>
ダイバーシティ&インクルージョンセミナー
「学習困難を抱える学生・生徒たち~限局性学習障害(SLD)を知る【基礎編】 ~」
こんにちは!D&I推進室です。
限局性学習障害(SLD)は、知的発達や視力・聴力、学びへの意欲には問題がないものの、
読み書きなどの学習面で特定の困難を抱える障害です。その障害の見極めは遅れがちであり、
周囲の理解不足が本人の学びの意欲低下や学力低下、自己肯定感の低下につながることも多い
とされています。
このセミナーでは、SLDを抱える学生・生徒の状況や見極め方、支援のポイントについて理解
を深めることを目的としています。みなさまのご参加を心よりお待ち申し上げます!
日時 :2025年3月14日(金) 14:00~15:30
実施形態:対面・オンライン(ZOOM)併用
対面会場:朱雀キャンパス B03会議室
オンラインでは日英2言語での文字情報を実施します。
対象 :学校法人立命館の教員・職員
講師 :川﨑 聡大 先生(本学産業社会学部 教授)
専門分野:障害児者心理学
お申込み: 事前申込み制。以下よりお申込みください。
※添付チラシに申込みフォーム(QRコード)もあります。
申込期限 : 2025年3月13日(木)
※座席位置や会場誘導等の配慮が必要な方は2月28日(金)までに具体的なご希望内容を、
以下の「お問い合わせ先」メールアドレスまでご連絡ください。ご要望内容を検討させていた
だき、できる限りの対応をいたします。
お問合せ先 : ダイバーシティ&インクルージョン推進室 diver-i@st.ritsumei.ac.jp