<初任職場>立命館アジア太平洋大学(APU)(所在地:大分県別府市)
※ただしこの勤務地は初任職場に限り、人事異動等により本法人の設置する各事業所に異動の可能性があります(勤務地参照)。
また、異動に伴い、業務内容も変わる可能性があります。
<業務内容>
配属先の部署にて、担当業務を通して教育、研究の推進や学園運営などに携わっていただきます。立命館アジア太平洋大学は、学生・教員の約半数が国際学生・国際教員であるため、英語をはじめとした外国語運用力を生かして活躍いただけます。
配属先の例:
アカデミック・オフィス、スチューデント・オフィス、キャリア・オフィス、リサーチ・オフィス、アドミッションズ・オフィス、学長室 等
4年制大学(修士・博士課程含む)を卒業・修了(採用日までの卒業・修了見込も可)し(※注1)、かつ採用予定日から勤務可能な方
※注1:学校教育法第83条の大学(わが国の大学における学部の正規の課程)および外国における相当の学位課程。海外の大学または大学院で学位を取得された方や、留学・海外での就業経験のある方なども含め、多様な経験をお持ちの皆さんを歓迎します。
1. 本学園の理念に共感し、実現に向け自律的に行動できる方
2. 環境の変化をすばやく捉え、前例なき課題にも柔軟に挑戦し、学園の取組を通じて、社会課題の解決や変革をけん引できる方
3. 多様性を尊重し、本学園のあらゆるステイクホルダーと協働できる方
4. 教育・研究に従事する者としての倫理観と責任感を有する方
※既卒・キャリア採用でご応募をいただく皆様には、上記に加えて、下記を求めております
1. 高い専門性を持って業務推進したり、新たな領域を開拓(創発)するチャレンジ経験やボーダーを超える経験・実績を持っている人
2. 常に新しいことを学ぶ姿勢を持ち、挑戦し続ける人
3. 高いレジリエンスを持って事業を支え、学園発展に貢献できる人
勤務時間 | 9:00~17:30(実働時間 7時間30分 時差勤務あり) |
---|---|
休日 | 週休2日制、国民の祝日、創立記念日、夏期/年末・年始休日、その他大学が定める休日(ただし、休日に出勤した場合は振替休日を取得) |
休暇 | 年次有給休暇:初年度10日(半日休暇・時間単位年休制度あり) ※付与日数は、入職月により異なります。10月入職の場合は、2024年度は6日間の付与となります。 年間休日134日 ※2023年度実績 慶弔休暇、出産休暇、看護休暇、育児・介護休業、ワーク・ライフ・バランス休暇 等 |
勤務地 | 立命館アジア太平洋大学(大分県別府市) ※ただしこの勤務地は初任職場に限り、人事異動等により本法人の設置する各事業所に異動の可能性あり <本法人の設置する事業所> 立命館大学(京都府・滋賀県・大阪府)、立命館アジア太平洋大学(大分県) 各附属校(京都府・滋賀県・北海道)、東京キャンパス(東京都) 等 |
本俸 | 例:25歳 258,000円、30歳 334,000円、35歳 409,000円(2023年度実績) ※年収例 【25歳独身】450万円 【30歳既婚・子ども1人】650万円 【35歳既婚・子ども1人】760万円 【40歳既婚・子ども2人】870万円 ※上記金額には住宅手当、扶養手当を含む ※昇給:年1回(10月) |
諸手当 | 通勤手当、住宅手当、扶養手当、超過勤務手当 等 |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
社会保険 | 雇用保険、労災保険、社会保険制度 完備 |
福利厚生 | 財形貯蓄制度、会員制福利厚生プラン、確定拠出年金制度、人間ドッグ補助 等 |
定年 | 60歳 ※継続雇用制度あり |
その他 | 学校法人立命館では、全キャンパス内の禁煙に取り組んでいます。 |
応募・選考過程 |
日程 | ||
---|---|---|---|
【ステップ1】プレエントリー マイナビ転職よりプレエントリー(必須) ※プレエントリーを頂いた方に、本応募のWEB応募システムのURLをお送りします。 |
2024年10月1日~2024年10月28日 | ||
2024年10月1日~2024年10月31日 | |||
【ステップ3】 |
書類選考 | 【結果通知】 2024年11月中旬(予定) |
|
一次選考(オンラインまたは対面による面接実施) ※対面の場合は、立命館アジア太平洋大学(APU)で実施予定 詳細は書類選考通過者に改めて連絡いたします。 |
2024年12月上旬(予定) |
||
二次選考(対面による面接実施)※立命館大学朱雀キャンパスで実施予定 | 2024年12月下旬で本学の指定する日 | ||
最終選考(対面による面接実施)※立命館大学朱雀キャンパスで実施予定 |
2025年1月中旬で本学の指定する日 |
※一次選考以降のスケジュール詳細は、決定後に、対象となる方へご案内します。
心身等に障害のある方へ
立命館では、ダイバーシティ&インクルージョンの一層の推進に向け「学校法人立命館教職員への合理的配慮の提供指針」を策定し、障害のある教職員から合理的配慮の提供を必要とする意思の表明があった場合、学校法人立命館ダイバーシティ&インクルージョン推進室が中心となって、個別ニーズに基づいて、個別、提供する合理的配慮の内容を検討しています。本採用選考の受験にあたり、合理的配慮の提供を必要とする場合は、10月31日までに、下記お問い合わせ先までご相談ください。「学校法人立命館教職員への合理的配慮の提供指針」は以下よりご覧いただけます。
<学校法人立命館ダイバーシティ&インクルージョンホームページ>
https://www.ritsumeikan-trust.jp/diversity/立命館アジア太平洋大学 アドミニストレーション・オフィス
TEL:0977-78-1112 e-mail:apuadmin@apu.ac.jp
※選考内容に関するお問い合わせには一切お答えできません。予めご了承ください。
(※初任職場:APU以外の求人に興味をお持ちの方は以下のリンクより募集要項をご確認ください↓)