既卒採用
2025年10月1日採用

▼募集要項 ▼待遇 ▼選考スケジュール ▼応募方法

募集要項

職種

専任職員

業務内容

立命館における教育/学生支援プログラム・制度構築、研究推進、社会連携などに関わっていただきます。

募集区分

(1)初任職場を限定しない採用

 本法人の設置する各事業所で、学園運営に携わっていただきます。

(2)初任職場限定採用:立命館アジア太平洋大学(APU)

 100を超える国・地域の学生が学び合う国際色豊かな環境で、教育プログラムの構築、学生募集、研究や学生生活等の支援などを通じて、世界水準の大学づくりを担っていただきます。


応募資格

4年制大学(修士・博士課程含む)を卒業・修了(採用日までの卒業・修了見込も可)し(※注1)、かつ採用予定日から勤務可能な方
※注1:学校教育法第83条の大学(わが国の大学における学部の正規の課程)および外国における相当の学位課程。
※注2:過去にご応募いただいた方でも再応募可能です。


歓迎条件

海外の大学・大学院で学位を取得された方や、留学・海外での就業経験のある方なども含め、多様な経験をお持ちの皆さんを歓迎します。

採用予定日

2025年10月1日
※採用後3ヶ月間は試用期間
※応募者との調整により、採用日を繰り上げて採用する場合があります。

採用予定人数

若干名

求める人材像

1. 本学園の理念に共感し、学園ビジョンの実現に向けて意欲的に取り組むことができる人
2. 常に新しいことを学び・成長する姿勢を持ち、変化を恐れず挑戦し続ける人
3. 多様なステークホルダーと協働し、社会に対しての価値創造や価値拡大を推進することができる人
4. 学園の事業推進や運営のプロフェッショナルとして、教育・研究の高度化に資する変革や発展を牽引することができる人

待遇

勤務時間
9:00~17:30(実働時間 7時間30分 時差勤務あり)
※附属校勤務は別途設定あり
休日
年間休日134日(2024年度実績)
完全週休2日制、国民の祝日、創立記念日、夏期/年末・年始休日、その他大学が定める休日(ただし、休日に出勤した場合は振替休日を取得)
※附属校勤務は別途設定あり
休暇
年次有給休暇:最大10日(半日休暇・時間単位年休制度あり)
※付与日数は、入職月により異なります。10月入職の場合は、2025年度は6日間の付与となります。
※2年目以降、勤続年数に応じて加算(最大21日)
慶弔休暇、出産休暇、看護休暇、育児・介護休業、ワーク・ライフ・バランス休暇 等
勤務地
本法人の設置する各事業所
 立命館大学(京都府・滋賀県・大阪府)
 立命館アジア太平洋大学(大分県)
 各附属校(京都府・滋賀県・北海道)
 東京キャンパス(東京都)  等
<設置学校・キャンパス一覧>
本俸
<月額本俸例>25歳 261,000円、30歳 337,000円、35歳 412,000円(2024年度実績)
<年収例>25歳 約480万円、30歳(子1人扶養)約650万円、35歳(子1人扶養)約760万円、40歳(子2人扶養)約870万円
※年収例は諸手当および賞与を含む ※昇給:年1回(10月)
定年
60歳 ※継続雇用制度あり
諸手当
通勤手当、住宅手当、扶養手当、超過勤務手当 等
賞与
年2回(6月・12月)
社会保険
雇用保険、労災保険、社会保険制度、厚生年金(私学事業団へ加入) 完備
福利厚生
財形貯蓄制度、会員制福利厚生プラン、確定拠出年金制度、人間ドック補助 等
その他
学校法人立命館では、全キャンパス内の禁煙に取り組んでいます。

選考スケジュール

ステップ
応募・選考過程
日程
1
エントリー(マイナビ転職) 2025年4月15日(火)~5月19日(月)
2
本応募(本学WEB応募システム) 2025年4月15日(火)~5月19日(月)
3
書類選考 【結果通知】2025年5月下旬予定
4
一次選考(対面またはオンライン) 2025年6月中旬で本学が指定する日を予定
5
二次選考(京都) 2025年7月上旬で本学が指定する日を予定
6
最終選考(京都) 2025年7月中下旬を予定

応募方法

手順①マイナビ転職でエントリー

「マイナビ転職」の学校法人立命館のページよりエントリーしてください。
エントリーいただいた方に、本学のWEB応募システムのURLをご案内いたします。
マイナビ転職

手順②本学のWEB応募システムに情報登録

以下の情報を、本学のWEB応募システムのフォームを通じて登録していただきます。
(1)履歴書(写真含む)
(2)エントリーシート
(3)職務経歴書 ※左記より所定様式をダウンロードの上、ご利用ください。
※書類等の郵送は特別な指示がない限り一切不要です。
※成績証明書および卒業・修了(見込み)証明書については、応募の段階で提出する必要はありませんが、書類選考通過者について最終学歴の成績情報を成績データベースにてご提出いただきます。また、最終選考までに原本での提出を求めます。

その他

心身等に障害のある方へ

立命館では、ダイバーシティ&インクルージョンの一層の推進に向け「学校法人立命館教職員への合理的配慮の提供指針」を策定し、障害のある教職員から合理的配慮の提供を必要とする意思の表明があった場合、学校法人立命館ダイバーシティ&インクルージョン推進室が中心となって、個別ニーズに基づいて、個別、提供する合理的配慮の内容を検討しています。本採用選考の受験にあたり、合理的配慮の提供を必要とする場合は、5月19日までに、下記お問い合わせ先までご相談ください。「学校法人立命館教職員への合理的配慮の提供指針」は以下よりご覧いただけます。
<学校法人立命館ダイバーシティ&インクルージョンホームページ>

個人情報取扱い

募集にあたり本学が入手した情報は、採用選考および採用後の人事管理以外の目的では使用いたしません。

お問い合わせ先

学校法人立命館 人事部人事課 採用担当 係
TEL:075-813-8510 e-mail:rits-hr@st.ritsumei.ac.jp
※選考内容に関するお問い合わせには一切お答えできません。予めご了承ください。

立命館が分かる!
おすすめコンテンツ